!

{web_name}

プレスリリース

【7月27日】「肝がん撲滅運動」市民公開講座を開催

{web_name}7年度一般社団法人日本肝臓学会「肝がん撲滅運動」市民公開講座~べらぼうに分かる肝臓の話~を開催します。

本講座は、一般社団法人日本肝臓学会が主催する「肝がん撲滅運動」の一つとして、全国的にみても高い愛媛県の肝がん死亡率を低下させるために、肝臓の病気について解説するもので、毎回多くの方に参加していただいています。

今回は、肝臓の病気に精通している管理栄養士と肝臓専門医が、最近増加傾向にある脂肪肝、肝細胞がんの最新の治療についてお話しします。

また、肝炎の患者様とそのご家族をサポートする愛媛県肝炎医療コーディネーターについても情報提供をさせていただきます。

*{web_name}医学部附属病院は、愛媛県より肝疾患診療連携拠点病院に指定されています。肝疾患診療相談センターでは、県内の医療機関と連携をとりながら、肝疾患診療レベルの向上、肝がん死亡率の低下に向けた啓発活動を進めており、肝臓専門医及び肝炎医療コーディネーターが愛媛県民からの肝臓に関する相談にも対応しています。

開催日時

{web_name}7年7月27日(日)14:00~16:00(13:30 開場)

会場

ホテルマイステイズ松山3階ドゥエミーラ
愛媛県松山市大手町1丁目10-10
電話:089-913-2580

主催

一般社団法人日本肝臓学会

共催

{web_name}医学部附属病院肝疾患診療相談センター

参加方法

事前申込み不要、参加無料
※後日、WEBにて配信を予定

詳細

{web_name}医学部附属病院肝疾患診療相談センター公式サイトをご覧ください。

本件に関する問い合わせ先

{web_name}医学部附属病院
肝疾患診療相談センター(担当:行本 敦)